仙台で起業したい!|宮城県仙台市の起業相談窓口・施設はココがおすすめ!|副業|起業支援|セミナー
仙台で起業をしたいけどなにから始めていいかわからない・・・ どうすれば思い通りに起業できるか不安・・・
でも大丈夫。そんな方の相談窓口が、仙台にはあります!
起業を考えている方、すでに起業しているけど経営に悩んでいる方等に相談、アドバイスをくださる施設をご紹介いたします。
(この記事は2020年4月現在の情報を基にしています。詳しくは各施設にお問い合わせください)
アシ☆スタ
起業家の“集いの場”「アシ☆スタ交流サロン」
「起業したいけれど、何から手をつければいいか分からない」、
「起業後、思うように売り上げが立たない…」など、
起業にあたって直面するさまざまな課題を解決するためのサポートをしています。
セミナーや交流イベントの開催、窓口ではビジネスプラン策定のサポートから開業後のフォローまでワンストップで相談を承っています。
<主な特徴>
仙台駅前の利便性のいい立地
グループでの利用もしやすい広々としたオープンスペース
Wi-Fiを完備
ビジネス書や起業関連書も充実
予約制プロジェクター付ミーティングスペースあり
キッズスペースあり
◆営業時間
月・水・金 9:00~17:00
火・木 9:00~20:00
* 土日祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く
◆場所
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 7階
公益財団法人仙台市産業振興事業団内
◆ご利用対象
宮城県内で起業予定の方・宮城県内で起業後5年以内の方
※2020年4月現在、現在コロナウイルスの影響によりアシ☆スタ交流サロンは休館しています。そのためオンライン起業相談にて受け付けています。
ゆいネット ちっちゃいビジネス開業応援塾
カフェ・飲食店・手作り雑貨など 小規模のビジネスを始めたい方におすすめ!
事業規模や分野、年齢、性別などを一切問わず「1人~2人で、ちっちゃいビジネスを立ち上げたい」という、小規模での起業を目指す方々を対象に、各種講座や起業家視察、交流会等を企画・運営しています。
開業基本講座は全9回の連続講座で、「カフェ・飲食店」を始めたい方や物品販売や癒しやアロマ、講師業などを始めたい方などの起業を応援しています。
<主な特徴>
起業相談会あり
起業に役立つカリキュラムが盛りだくさんの講座あり
起業、税務、法律など各分野の専門家を招き、懇談会も開催
女性に人気の講座です
<講座詳細>2020年現在。その他にも様々な企画があります。
◆講師
株式会社ゆいネット 代表取締役 稲葉雅子さん
◆受講対象
ビジネスにしたいアイデアのある方、ビジネスの基本を学びたい方
◆受講料
各回2,500円(税込・お茶代込)
◆定員
10名(最大15名まで受け付けいたします)
◆開催日(第2期)
2020年 6月3日(水)、7月1日(水)、8月5日(水)、9月2日(水)
※毎回内容は違います
※4回連続での受講をおすすめいたしますが、単発での参加も可能です
◆時間
10:00~11:30(90分)
◆会場
Café食堂 Laugh 名取市増田柳田396-1
◆窓口
ゆいネットHP
仙台商工会議所
仙台商工会議所では、創業・起業を志す方を力強くサポートしています。
「創業・起業するための手続きが分からない」「創業時に使える公的融資制度を知りたい」「創業計画書策定の支援を受けたい」など、さまざまな創業・起業時のご相談に対応します。
そのほか、「創業セミナー」や、日本政策金融公庫と連携した「創業パワーアップサポート」事業、仙台市より認定を受けた特定創業支援事業など、充実した体制で、皆さまの創業を支援します。
<主な特徴>
担当職員(経営指導員)と中小企業診断士や税理士・社会保険労務士などの専門家が連携して無料で対応
創業・起業に必要な各種申請や届け出、公的融資や助成金の申請手続きについても個別にアドバイス
記帳や税務に関するお悩みにも対応可能
起業を志す方を対象に『創業ガイドブック』を窓口にて無料で配布
創業支援セミナー(6日間連講義)あり
◆場所
〒980-8414 宮城県仙台市青葉区本町二丁目16番12号
地下鉄/仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」南4番出口すぐ
バ ス/「仙台商工会議所前」下車すぐ
宮城県よろず支援拠点
宮城県よろず支援拠点は国が設置した、個人事業主・中小企業・創業予定者のための無料経営相談所です。
創業・資金繰り・資金調達・IT導入・SNS活用・事業承継・商品開発・広告宣伝・補助金活用など、経営に関するあらゆるご相談をお受けいたします。当拠点はワンストップで相談を承る「総合経営支援機関」です。
<主な特徴>
すべての経営課題をワンストップで承り、複数の専門家がチームを組んで、「具体的」なご提案とご相談を、課題が「解決」するまで何回でも行う
明確な課題の解決に向かい、期限を定めて密に取組む「プロジェクト型」の活用と、月に1度など定期的に総合的な助言を行う「モニタリング型」により現状課題を整理
実務代行は行っていない
これから創業を目指す方も歓迎
「来訪型」の相談のため、当拠点か、連携する支援機関までお越し頂くことが原則 ※初回に限り、メールでのご相談も承っている
◆利用対象
宮城県内の事業者様であれば、個人事業主・法人問わずどなたでもご利用いただけます
いかがでしたか?
無料相談はもちろん、講座やセミナーなどを開催している施設もあります。まずは講座等に参加して、ご自身にあった施設をご利用いただければと思います。
考えているよりも、まずは行動あるのみ!
起業をお考えのみなさまのお役にたてれば幸いです。
【教えてくれた人】
ハンドメイド作家 ぬーこ
約15年ほどのサラリーマン生活を経てハンドメイドでフリーランスを目指す。アクセサリー作成を中心に活動。“好きを仕事にする”在宅ワークを目指す方を応援。

●ジョリーコラージュ
https://joliecollage.com/
ハンドメイド作品を紹介するだけではなく、世界にたったひとつ、オリジナル作品(ハンドメイド)の良さや作り方を伝えていくとともに、私と同じようにゼロからフリーランスを目指す方の励みになれるようなブログにしたいと思っています。
